新着情報
令和元年6月13日



2019年ガーデン・パーティーの開催(於:兒玉大使公邸)
6月13日夕刻、兒玉大使は、公邸の庭を開放して毎年恒例のガーデン・パーティーを開催しました。当日は、ヨウロバ欧州委員、パシュク欧州議会副議長,シルヴァ=ペレイラ欧州議員を含む要人が出席されました。この他、EU諸機関(欧州委員会、欧州理事会、欧州議会、欧州対外活動庁等)関係者、EU加盟国常駐代表・域外国EU代表部大使(米,ロシア,カナダ,豪州,NZ,韓国他)他外交団、シンクタンク、プレス関係者、日本企業関係者及び当館館員、合計約500人が出席する盛況な会となりました。
兒玉大使は、主催者としての挨拶の中で,天皇陛下のご即位に対する祝意を表明するとともに,新しい「令和」の時代の開始にも言及しました。挨拶の後,ヨウロバ欧州委員、シルヴァ=ペレイラ議員と共に福島産日本酒の鏡開きを行い,出席者一同と乾杯の杯を挙げました。
また、今年はカネカ、トヨタ自動車、Nitto、三菱電機、JR東日本、JNTO(日本政府観光局)Rio Brewing & Co(初陣ビール)の協力を得て、日本の最新技術や日本企業の取り組み、日本への観光に関して紹介する良い機会となりました。
さらに今年は、福島県人会の協力を得て、福島県の日本酒6種や食品を提供する特別ブースを設置して、東日本大震災からの復興や食品の安全をアピールしました。
このガーデン・パーティーは、和やかな雰囲気の中行われ、参加者の親睦が深まりました。来賓の方々からは、「和食や日本のお酒を楽しむことができ、日本の文化に更に親近感を持った」,さらには,日本産の赤・白ワインについては,「フランス産ワインにもひけをとらない」等非常に好意的な評価をいただきました。
兒玉大使は、主催者としての挨拶の中で,天皇陛下のご即位に対する祝意を表明するとともに,新しい「令和」の時代の開始にも言及しました。挨拶の後,ヨウロバ欧州委員、シルヴァ=ペレイラ議員と共に福島産日本酒の鏡開きを行い,出席者一同と乾杯の杯を挙げました。
また、今年はカネカ、トヨタ自動車、Nitto、三菱電機、JR東日本、JNTO(日本政府観光局)Rio Brewing & Co(初陣ビール)の協力を得て、日本の最新技術や日本企業の取り組み、日本への観光に関して紹介する良い機会となりました。
さらに今年は、福島県人会の協力を得て、福島県の日本酒6種や食品を提供する特別ブースを設置して、東日本大震災からの復興や食品の安全をアピールしました。
このガーデン・パーティーは、和やかな雰囲気の中行われ、参加者の親睦が深まりました。来賓の方々からは、「和食や日本のお酒を楽しむことができ、日本の文化に更に親近感を持った」,さらには,日本産の赤・白ワインについては,「フランス産ワインにもひけをとらない」等非常に好意的な評価をいただきました。