令和4年春の外国人叙勲
令和4年4月29日
2022年4月29日(日本時間)、日本政府は、令和四年春の外国人叙勲受章者を発表し、この中で、ジャン=ピエール・ブルギニョン元欧州研究会議(ERC)理事長・元フランス高等科学研究所(IHES)所長が、その功績により叙勲を受章されましたので、お知らせいたします。
ジャン=ピエール・ブルギニョン(Jean-Pierre Bourguignon)
元欧州研究会議理事長、元フランス高等科学研究所所長
・賞賜:旭日重光章
・功績概要:日本・欧州間の学術交流の促進及び関係強化に寄与
【参考】同氏略歴及び功績
1 学歴及び職歴
昭和22年7月21日 フランス リヨン市生
昭和44年 エコール・ポリテクニーク卒業
昭和49年 パリ第7大学(パリディドロ大学)数学博士号取得
昭和61年~平成6年 エコール・ポリテクニーク 教授
平成6年~平成25年 フランス高等科学研究所 所長
平成25年1月1日~令和元年12月31日 欧州研究会議 理事長
令和2年7月24日~令和3年8月31日 欧州研究会議 理事長代行
2 団体歴
平成4年~平成6年 フランス数学会 会長
平成7年~平成10年 欧州数学会 会長
平成22年~平成28年 国際連合大学理事 ほか
3 対日関係等
学会、大学との交流、国際会議参加等のため、来日数は30回以上に及ぶ。EUの公的研究支援機関であるERCの理事長として、日本の各公的研究支援機関(日本学術振興会、科学技術振興機構、日本医療研究開発機構)とERCが支援するそれぞれの研究者同士の交流促進の枠組み構築を主導し、日欧間の学術交流の基盤形成に貢献したほか、長年、数学者として、我が国とフランス、欧州との数学分野における交流促進にも尽力。
ジャン=ピエール・ブルギニョン(Jean-Pierre Bourguignon)
元欧州研究会議理事長、元フランス高等科学研究所所長
・賞賜:旭日重光章
・功績概要:日本・欧州間の学術交流の促進及び関係強化に寄与
【参考】同氏略歴及び功績
1 学歴及び職歴
昭和22年7月21日 フランス リヨン市生
昭和44年 エコール・ポリテクニーク卒業
昭和49年 パリ第7大学(パリディドロ大学)数学博士号取得
昭和61年~平成6年 エコール・ポリテクニーク 教授
平成6年~平成25年 フランス高等科学研究所 所長
平成25年1月1日~令和元年12月31日 欧州研究会議 理事長
令和2年7月24日~令和3年8月31日 欧州研究会議 理事長代行
2 団体歴
平成4年~平成6年 フランス数学会 会長
平成7年~平成10年 欧州数学会 会長
平成22年~平成28年 国際連合大学理事 ほか
3 対日関係等
学会、大学との交流、国際会議参加等のため、来日数は30回以上に及ぶ。EUの公的研究支援機関であるERCの理事長として、日本の各公的研究支援機関(日本学術振興会、科学技術振興機構、日本医療研究開発機構)とERCが支援するそれぞれの研究者同士の交流促進の枠組み構築を主導し、日欧間の学術交流の基盤形成に貢献したほか、長年、数学者として、我が国とフランス、欧州との数学分野における交流促進にも尽力。